1. 企業情報
  2. 2025年6月の営業TOPICS

2025年6月の営業TOPICS

2025.07.15
《2025年6月の概況》
気象庁は、6月の日本国内の平均気温は統計を始めた1898年以降で最も高かったと発表しました。この先の猛暑が想像できるような夏の始まりともいえる暑い日が多い中、新宿店では新規催事に積極的に取り組んだ結果、多くのお客様にご来店いただき、1年ぶりに入店数が前年を上回りました。長期化する西口の工事により来店数減少が懸念される中、プラスに転じることができました。
目次

【新宿店】
●FATHER'S DAY GIFT
●この夏使いたい厳選アイテム BUYER'S AWARD
●VAG 10th Anniversary 2(ソフビフィギュア)
NEW THE ALFEE’S LEGACY ~50年の足跡~
●ハワイアン&リゾートフェスティバル
●京王スカイビアガーデン 営業スタート
●中元ギフトセンター開設
●信州・飛騨高山・富山物産と観光展
NEW キャプテン翼原画展~FINAL そして未未来へ!~POP UP STORE

【聖蹟桜ヶ丘店】
●ストックマート(食料品・コストコ商品の再販店)

【サテライト店】ぷらりと京王府中店
●和泉屋吉之助・京都物産展
FATHER'S DAY GIFT
5/29(木)~6/15(日)
新宿店 対象売場
新宿店では本年の「父の日」に向けたギフト提案として『プラスワン』アイテムとなる"靴下"を新たにフィーチャーした展開を図りました。毎年夏の暑さが厳しくなり、カジュアル化が進むビジネススタイルの中で、「父の日ギフトの定番も変化している」と売場バイヤーは語ります。より気軽に贈りやすい点や、色柄も豊富にあるが、多くは外に見えない状態のため、もらった側も新しい色柄に挑戦しやすい点もギフトにピッタリです。
 靴下以外にも、2階の自主編集売場「ハーモニー」やそのほか一部の婦人服ショップにてユニセックス商品の拡大展開やメンズTシャツを軸としたアイテムを期間限定で展開するなど、各階でさまざまなギフト提案に取り組みました。
HAPPY SOCKS
5/29(木)→6/15(日)のポップアップショップ
A&F カントリー
帽子やウエストポーチなど小物を集積して提案
【媒体掲載】
●5/19(月) 日本経済新聞(東京、名古屋、大阪、福岡)夕刊


この夏使いたい厳選アイテム BUYER'S AWARD
5/29(木)~6/18(水)
新宿店 対象売場
梅雨のじめじめ、蒸し暑さ、湿気など、この時期になるとニーズが高まる季節性アイテムから、年中通して使えるお役立ちアイテムまで、バイヤーが今年はこれが“イチオシ”というアイテムを厳選して各階で紹介しました。2025年の東京(関東甲信地方)の梅雨入りは6月10日頃と昨年より12日早い梅雨入りとなりました。
本年はレイングッズを中心とした雑貨類の売れ行きが非常に良く、婦人服売場では「はっ水」「通気性」の良いアイテムを、家庭用品売場では「速乾性」に優れたタオルなどを店頭ディスプレイやWeb媒体で訴求し、6月の売上につながりました。
6階 タオル売場
極薄パイル地で速乾性のあるタオル
6階 アフタヌーンティーリビング
ハニーレモンの香りのヘアミストとヘアクリーム


VAG 10th Anniversary 2
5/29(木)~6/10(火)
新宿店 B1階 on the Corner
2014年に誕生した「VAG(VINYL ARTIST GACHA)」シリーズの誕生10周年を記念したソフビのポップアップショップを開催。昨年12月の初開催に続き、『人気作家のサイン入りが当たるかも』というカプセルトイがファンの方々に大人気で、初日から長蛇の列ができました。
会場では、人気のVAGシリーズや10周年を記念した特別弾を楽しめるほか、歴代シリーズの展示など物販以外でもファン必見のイベントとなりました。売上も予算を達成し、新宿店の人気イベントの一つとしてお客様の認知度も高まっています。


 初開催 
THE ALFEE’S LEGACY ~50年の足跡~

6/4(水)~10(火)
新宿店 7階 大催場
昨年50周年を迎えた『THE ALFEE』のコンサート写真、衣装、ギター、数々の貴重なアイテムなどの展示を通して、50年の軌跡を振り返ることができる人気イベントを初開催。初日には開店前に400名以上のお客様が入場券を求め並ばれました。また、新宿店会場から新たに加わった展示品やオリジナルグッズも登場し、ファンの皆さまから注目を集め好評でした。女性を中心に若い年代のファンの方も多く見受けられ、幅広い世代の方に楽しんでいただけたイベントでした。

限定5,000部販売の「メモリアルブック」は大好評で、お土産として人気を集めていた「祭まんじゅう」は約4,000点が完売となり、イベント売上は予算比+48%と大盛況で終わりました。


ハワイアン&リゾートフェスティバル
6/4(水)~10(火)
新宿店 7階 大催場
聖蹟桜ヶ丘店では幾度か開催されてきた人気イベント「ハワイアン&リゾートフェスティバル」が、新宿店で初開催となりました。ハワイを代表する「ロコモコ」や「アヒステーキ」などのグルメから、「アサイーソフト」、「マラサダ」などのスイーツまで実演メニューをそろえたほか、ホノルルクッキーやマカデミアナッツチョコレートなど人気の定番土産も販売。
 雑貨では、カラフルなアロハシャツや、ワンピース、アクセサリーなどファッションアイテムのほか、デフューザーやキャンドル、ビューティーオイルなど、幅広くそろえ、会場は多くのお客様でにぎわいました。
内野亮氏のトークショー(6/4)、マイク真木氏のスペシャルイベント(6/8)をはじめ、連日開催のフラダンスステージショーも盛況。ご来場のお客様の中には、毎年のようにハワイへ旅行に行くというハワイ好きの方もいらっしゃいました。
キモズハワイ&トゥイードルズ
「ロコモコ」
パイオニアサルーン 
「アヒステーキプレート」
【TV放映】
●6/4(水) TBSテレビ「Nスタ」


京王スカイビアガーデン
6/5(木)~10/31(金)
新宿店 屋上
夏の風物詩「ビアガーデン」が今年も6月5日(木)より営業をスタートしました。今年は、昨年より1カ月会期を延ばし10月31日(金)まで営業します。6月15日(日)までの予約人数は前年に比べ約1.7倍とまずまず好調な出だしです。2025年6月は、日本各地で記録的な暑さとなり、特に東京都心では6月としては観測史上最多の真夏日を記録しています。
10月まで営業する今季は、夏季限定メニューに加え、秋の限定メニューも展開予定です。
ビアガーデンについてはこちら≫
中元ギフトセンター開設
6/12(木)~7/16(水)
新宿店 7階 大催場
聖蹟桜ヶ丘店 7階 催場
本年のギフトセンターは、会期の見直しで昨年よりも約1週間後倒し、6/12(木)から開設。今年は、特に米の供給不安や値上げが大きく話題になったこともあり、ギフトカタログに掲載の「南魚沼産こしひかり」の2商品は、ギフトセンター開設から早々に完売しました。そのほか、猛暑の影響で冷やして楽しむスイーツが人気を集めました。


信州・飛騨高山・富山物産と観光展
6/12(木)~18(水)
新宿店 7階 大催場
中元ギフトセンターと併催となった2025年度の「信州・飛騨高山・富山物産と観光展」は、グルメの商品展開に絞り込んだイベントとしてリニューアルしました。
 初日からギフトセンターにご来店されたお客様の多くが、同イベントも一緒にお楽しみいただいている様子で、これまでの半分のスペースでの展開と規模縮小ながらも売上は予算の約2倍の結果となり大盛況のうちに終了しました。
 売上トップ3は、第1位「廻転とやま鮨」、第2位「信州そば処 榑木野」、第3位「豆天狗(ラーメン)」とイートインが上位を占めました。そのほかにも、「栗福」の小布施栗菓製造、「縄文おやき」の小川の庄 おやき村など、馴染みの店舗が売上上位にランクインし、根強い人気が見られました。


「キャプテン翼原画展~FINAL そして未来へ!~POP UP STORE」
6/12(木)~24(火)
新宿店 B1階 on the Corner
2024年4月に雑誌連載が終了した『キャプテン翼』。その長年の歴史を振り返る原画展が、2024年より各地で展開されてきました。京王百貨店新宿店では、その一連イベントの一つとして、グッズ販売を軸にした原画展のポップアップストアを開催しました。会場内には、漫画に登場したユニフォームのレプリカ、スポーツバッグなど、サッカー好きにはたまらないアイテムのほか、トレーディングアクリルスタンドや、トレーディング色紙なども販売しました。
 会場には、連載当初から見守ってきた世代に限らず、20代・30代のお客様のご来店も多く、43年という長い連載の重みを感じる幅広いファン層にご来店いただきました。


ストックマート(食料品・コストコ商品の再販店)
6/16(月)→25(水)
聖蹟桜ヶ丘店 2階 センターコート
3月に初めて開催した「ストックマート」のPOP UP SHOPが早くも2回目の開催となりました。コストコ商品のほか、人気の食料品を再販売する店としてお客様から好評です。大きなマフィンや、使い勝手が良いと話題の「ディナーロール(パン)」、小さくカットされたトルティーヤ惣菜「ハイローラー」などコストコの人気商品を受持ツさせてそろえました。40代~50代を中心に、若年層から男性のお客様も含め、せいせきショッピングセンターへご来店された方も多くご利用いただき、中には会期中に何度も足を運んでくださるリピーターのお客様もいらっしゃいました。パン類が一番人気で、次いで「ハイローラー」などの惣菜類も好調でした。結果、予算比+約18%と予想を大きく上回る盛況で終わりました。


和泉屋吉之助・京都物産展
6/12(木)~21(土)
ぷらりと京王府中店
京都では慶事に食べる縁起のいい料理として扱われる「さば寿し」で有名な「和泉家吉之助」のポップアップショップと、京都の物産展を駅構内で同時開催しました。「生八つ橋」や「京漬け物」などもをお求めの方が列を作られたほか、帰宅ラッシュの時間帯には多くのお客様がお立ち寄りになり、会期中何度もご利用される方も多数いらっしゃいました。「和泉屋吉之助」定番品の「しめさば寿し」が圧倒的な人気で、和菓子の中では甘さ控えめの「わらび餅(きなこ)」が人気でした。売上は予算比で+約26%と大きく伸長しました。
一覧へ戻る