1. 企業情報
  2. 2025年9月の営業TOPICS

2025年9月の営業TOPICS

2025.10.21
《2025年9月の概況》
9月に入っても暑さが続き、気象庁の発表によると9月の日本の平均気温は統計開始以来3番目の高さだったとのこと。初秋物の需要がやや低い中、大型催事が軒並み好調だったほか、新宿・聖蹟桜ヶ丘の両店にて9月中旬から「阪神タイガース リーグ優勝記念セール」を実施し、多くのお客様にご来店いただきました。
目次

【新宿店】
●大北海道展
●VOCE×Keio BEAUTY デパコス~プチプラまで 秋のビューティ祭典
NEW 東京2025世界陸上グッズコーナー
●京王 北欧祭2025~北欧の手しごと展~
●ミッフィーzakkaフェスタ
●JERA セ・リーグ 2025優勝グッズ販売・阪神タイガース リーグ優勝記念セール
●旬感フルーツ祭「ぶどうセレクション」
NEW Hiramatsu kanako×Betty Club

【聖蹟桜ヶ丘店】
●~ハンココレクション~ハンコレ!

【サテライト店】ららぽーと立川立飛店
●ご当地パンフェス

【EC】
●おせち EC予約開始
大北海道展
8/23(土)→9/10(水)
7階大催場
過去最長19日間に会期を拡大して開催した同展では、残暑にぴったりのひんやりスイーツを過去最大規模・約65種展開。北海道産メロン・ハスカップ、ヨーグルトと組み合わせたパフェ・サンデーのほか、世界大会で優勝したジェラートが初登場するなど、長引く残暑に食べやすい、後味がすっきりとしたひんやりスイーツが充実しました。
また、各週2店舗ずつ、計4店舗(うち初登場2店舗)の人気ラーメン店が出店した「京王ラーメンフェス」は、売上目標比+約17%と大きく伸長。連日多くのお客様が列に並ばれ、各店自慢のラーメンを楽しまれていました。
ジェラートの世界大会で優勝経験を持つ「ジェラテリア Rimo」が初登場
京王ラーメンフェスに初登場「麺処まるはBEYOND」
【TV放映】
●8/25(月)TOKYOMX「おはリナ!」
●8/26(火)フジテレビ「めざましテレビ」
●8/27(水)TBSテレビ「ひるおび」
●9/7(日)TBSラジオ「ONE-J」


VOCE×Keio BEAUTY デパコス~プチプラまで 秋のビューティ祭典
8/28(木)→9/3(水)
新宿店1階 化粧品売場ほか
講談社が発行する月刊美容雑誌「VOCE」のWEBメディアとコラボレーションしたコスメイベントを開催しました。“デパコス”から“プチプラコスメ”を展開する全館のビューティショップ総勢約70ショップが参加し、最大5ブランドのコスメサンプルがもらえるキャンペーンや、対象ショップでお買い上げいただいた方には「コスメ現品や最大1,000円クーポン」が当たる巨大カプセルトイに参加いただく特典もご用意しました。
また8月30日(土)にはVOCE編集部エディターの方々による本イベント紹介のインスタライブも実施され、インタラクティブな体験型イベントとなりました。


 初開催 
東京2025世界陸上グッズコーナー

9/11(木)→9/23(火・祝)
新宿店7階 大催場
東京では34年ぶり・2回目の開催となった世界陸上。「躍動」「歓喜」「感動」などの名場面を、貴重な思い出としていつまでも心にとどめて楽しめるような公式ライセンスグッズが集結しました。国内外で親しまれている柴犬がモチーフの東京2025世界陸上公式マスコット「りくワン」グッズもそろい、初日から多くのファンが会場に駆けつけました。「りくワン」のほか、「サンリオ」、「進撃の巨人」、「ストリートファイター」などとのコラボレーショングッズも注目を集めていました。世界陸上公式ロゴの入ったTシャツやタオルは完売が続き、会期中に再入荷しましたが最終的には完売してしまうほど人気で、予算比+約100%と想定を大きく上回る売上になりました。


京王 北欧祭2025~北欧の手しごと展~
9/18(木)→9/28(日)
新宿店7階 大催場
4回目の開催となった「京王北欧祭2025」は”北欧手しごと展”をテーマに、職人の技術が光る工芸品の数々や、体験型ワークショップが開催され連日多くのお客様でにぎわいました。イートインコーナーではスウェーデン出身のジミー・フセーン店長が切り盛りする東京・江東区にあるスウェーデンスタイルカフェ「オーテル トウキョウ」が登場。会場内にはシナモンロール、カルダモンロールの良い香りが漂い、焼きあがる度に完売するほどの人気でした。結果、イベント売上は予算比+約26%と昨年に続き予算達成となりました。

写真右下:スウェーデン出身の白樺樹皮工芸作家の「ブロール・フォシュルンド氏」
写真左下:本イベントのメインビジュアルを担当したフィンランド出身の「マッティ・ピックヤムサ氏」


ミッフィーzakkaフェスタ
9/18(木)→9/28(日)
新宿店7階 大催場
2025年は「ミッフィー」誕生70周年。ブルーナカラーのイベント限定品をはじめ1,000点以上のグッズが集結したほか、ミッフィーの絵本の世界が広がるフォトスポットも多数展開し、多くのミッフィーファンを魅了しました。ベビーカーを引いた赤ちゃん連れのお客様や、小さなお子さまとフォトスポットで写真を撮るお客様も多く見受けられました。
毎回人気のイベント限定マスコットは、初日の9/18(木)には「くまちゃんキャンディー買いました サマーフェスタマスコット」が限定400体、9/23(火・祝)には「お気に入りくまちゃんと一緒におでかけミッフィー カラフルワンピース&くまちゃんマスコット」が限定350体発売され、多くのお客様にご来店いただきました。結果、イベントの売上は予算比+約43%と好調に終了しました。


JERA セ・リーグ 2025 優勝グッズ販売
阪神タイガース リーグ優勝記念セール

9/17(水)→9/23(火・祝)
新宿店 4階 イベントスペース、各階 対象売場
JERA セ・リーグ 2025 優勝グッズ販売
9月7日(日)に7度目のセ・リーグ優勝を決めた阪神タイガース。京王百貨店では9 月17 日(水)~23 日(火・祝)の間、京王百貨店限定販売の商品 6 種を含めた全 46 種の「JERA セ・リーグ 2025 優勝グッズ」を販売しました。
2年前の2023年優勝時には、開店前から多くのお客様に購入のために並んでいただいたことを踏まえ、本年は初日の9月17日(水)に限り、LINEで簡単にデジタル整理券を発行、順番待ちを解消する整理券システム「mogily(モギリー)」を活用し、お客様をスムーズにご案内する販売体制を整えました。
阪神タイガース リーグ優勝記念セール
「JERA セ・リーグ 2025 優勝グッズ」の販売期間に合わせ、新宿店では全館を挙げてお買い得な商品を展開し「阪神タイガース リーグ優勝記念セール」を同期間で実施しました。一部の売場担当者は阪神タイガースのユニフォームを着用し、館内放送では「六甲おろし」が流れる1週間となりました。
各階では、「阪神タイガース球団創設 90 周年記念企画」 の900円均一や、「阪神ファンにはおなじみの数字!『22』企画」の2,200円均一などお買い得商品が多数展開されました。特に1階の婦人靴、婦人帽子、スカーフ・ストール、婦人傘の2,200円均一セールは開店直後から多くのお客様で賑わい、同期間中の新宿店のセール売上は対前年+約102%と盛り上がりました。


旬感フルーツ祭「ぶどうセレクション」
8/22(金)→9/17(水)
新宿店B1階・MB階 食品街、8階 レストラン街
彩り豊かな旬のぶどうフェアを食品街・レストラン街で展開しました。生鮮売場では、瑞々しく大きな粒ぞろいの多種多様なぶどうが築地定松入口にて連日展開され、多くのお客様が足を留め、複数まとめてご購入される方も目立ちました。話題性の高い「シャインマスカット」はもちろんのこと、岡山県産の「オーロラブラック」、皮ごと食べられる長野県産「ナガノパープル」、山梨県産の「巨峰」、石川県のブランドぶどう「ルビーロマン」を使った菓子が店頭に並び、8階レストラン街でもぶどうを使ったパフェやパンケーキを展開しました。
同会期中に7階大催場で開催されていた「大北海道展」と一括してパンフレットを作成し、7階大催場の大北海道展会場、およびB1・MB階の食品街に設置することで、7階大催場と食品街の双方でお客様への情報発信を強化しました。更に大北海道展の抽選会に参加いただいたお客様には、「旬感フルーツ祭ぶどうセレクション」の対象売場でご利用いただける「200 円お買い物クーポン券」を進呈し、結果本フェアは特に菓子カテゴリーが前年比+約130%と大きく伸長しました。


 初開催 
Hiramatsu kanako×Betty Club

9/25(木)→10/1(水)
新宿店1階 正面入口イベントスペース
新宿店 婦人靴売場では、「客層の拡大」を目的として、インフルエンサーを起用した取り組みを初開催。婦人靴売場の若手社員がインフルエンサーの選定をしていく中で、ファッションブランドプロデューサーも手掛けるSKEの元メンバー「平松可奈子」氏の起用が決まり、婦人靴売場の取引先である株式会社馬里奈の「新商品開発に取り組みたい」というニーズがマッチし、シューズブランド「Betty Club」との商品企画が実現しました。
9/28(日)には、平松可奈子氏が来場し、ご本人からの接客を受けたり、購入条件を満たしたお客様対象に「チェキ撮影or写真撮影」ができる特典会を実施しました。平松可奈子氏が細部までこだわって製作したアイテムを直接接客し、購入いただける貴重なイベントとなりました。
平松可奈子氏による接客の様子
店内ディスプレイ


~ハンココレクション~ハンコレ!
9/18(木)→9/24(水)
京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンター 2階 センターコート
新宿店でも人気のイベント「~ハンココレクション~ハンコレ!」を聖蹟桜ヶ丘店で初開催しました。20名以上の人気ハンコ作家の作品が一同に集結。初日は混雑緩和のため入場規制を行い、特に「monpoche(モンポッシュ)」は初日で商品がほぼ品切れになるほど人気でした。売上も予算比+約93%と大盛況のうち終了しました。
開催初日の様子
[monpoche(モンポッシュ)]ラバースタンプ「ecruクジラ」


ご当地パンフェス
9/20(土)→9/28(日)
ららぽーと立川立飛店1階 京王百貨店前通路
ららぽーと立川立飛店では3回目の実施となった「ご当地パンフェス」。今回も全国各地の有名ご当地パンが勢ぞろいしました。
中でも、長野県の「牛乳パン」、熊本県の「ネギパン」が特に人気で、そのほかにも一度は見聞したことのあるような有名ご当地パンが一堂にそろい、ファミリー層を中心に幅広い年代のお客様でにぎわいました。イベント会場には、商品陳列用にトラックが置かれ、ららぽーとに出店している店舗ならではの目を引くディスプレイの工夫も見られました。


おせち EC予約開始
9/1(月)~12/23(火)正午まで
京王ネットショッピング
10月からの店頭ご予約受付開始に先駆け、京王ネットショッピングでは9月1日(月)より「おせち」のご予約受付を開始しました。ネットショッピングでのご予約限定で送料無料キャンペーンも11月16日(日)まで実施します。
昨今の円高・物価高の影響を踏まえ「2026 京王のおせち」は、新年の特別な食卓をより華やかに彩る贅沢なおせちのほか、味・値ごろ感・ボリューム感にこだわった毎年人気の京王百貨店オリジナルおせち(11種)を価格据え置きで展開しています。また、肉づくしのおせちや一人前食べきりサイズでおつまみ感覚でも味わえる「おひとりさまおせち」、パンやケーキ付のオードブル重などお好みに合わせて選べるさまざまなスタイルのおせちもそろえました。
「2026 京王のおせち」ネットショッピングページ≫
一覧へ戻る