店舗情報 新宿店 聖蹟桜ヶ丘店
店舗情報 Home お問い合わせ

駅弁大会への道 TOPにもどる 第41回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会 2006年駅弁大会は終了しました。
あのヒット駅弁、私たちが作っています
当大会で、不動の人気を誇るヒット駅弁の裏側を
製造元のスタッフの方々が語ります!
牛肉どまん中
県産米の「どまんなか」のご飯に、米沢産牛肉のロースとそぼろがたっぷり。
甘辛の味付けが人気で、初登場以来常にベスト5に入るヒット駅弁。
私たちが作っています
◆「牛肉どまん中」の誕生
「牛肉どまん中」は、1993年の山形新幹線の開通を記念し、県産米と米沢の牛肉で作った地元ならではの駅弁です。それまでの私達の代表作は、創立以来の味で作り続けている「牛肉弁当」でしたが、実はそれが東北で初めて誕生した牛肉の弁当なんですよ。
◆おいしさのヒミツ
どんなに作る量が増えても、肉を切るところからタレ作りまで自分達で行い、手作りの味を守っています。タレは、代々受け継がれてきたすき焼き風の甘辛味。このタレに漬けたやわらかな牛ロースとそぼろを、ふっくら炊いたご飯に敷き詰め、さらに上からもタレをかけて出来上がりです!ご飯にもタレがたっぷりしみこんでいますよ。
◆地元「米沢駅」はこんな所
地元の米沢駅は、新幹線の開通に伴い、建物を新築して大きくなりました。東京でいえば、八王子の駅をちょっと小さくした感じでしょうか。ホームでの立ち売りのほかに、駅の横の売店でもお弁当を販売しています。
◆駅弁大会での「牛肉どまん中」
2000年の「牛肉対決」に出て以来、リピーターの方が多いのが印象的です。会場で作りながら、いつもお並びいただいている方の顔が見えるとうれしいものです。会期中は、1日中作り続けて食事に行く暇もないんですが、「ダイエット週間」と思ってがんばっています(笑)。
ひっぱりだこ飯
ユニークなたこ壺形の器だけでなく、味のおいしさでも全国に知られる有名駅弁。
炊き込みご飯に、たこの旨煮や穴子、菜の花が彩り豊かに盛りつけられています。
私たちが作っています
◆「ひっぱりだこ飯」の誕生
1998年に、明石海峡大橋が開通したことを記念し、明石名産のたこをたっぷり味わっていただきたいという思いをこめて作りました。たこ壷を模した一風変わった陶器の器は、「お土産になる」と観光客の方々にもご好評をいただいています。
◆おいしさのヒミツ
ごろんと入ったたこの旨煮は、ゆで加減に気を配り、しょうゆ風味の味付けでやわらかくゆで上げています。炊き込みご飯にも、たこの旨煮と、明石名産の穴子の時雨煮をまぶしてあるので最後までお楽しみいただけますよ。地元で「たこ天」と呼んでいる、たこのすり身のさつま揚げも、ぜひご賞味いただきたい逸品です!
◆地元「西明石駅」はこんな所
海沿いを走る山陽本線に揺られて来ていただくと、ちょうど内陸に入るところが西明石の駅になります。付近は住宅街になっていて、わりと静かな街ですね。たこや穴子をはじめ、地元でとれる新鮮な海の幸が自慢です。
◆駅弁大会での「ひっぱりだこ飯」
以前「肉めし」を実演販売していた隣で「ひっぱりだこ飯」を販売したところ、人気が出
たのがきっかけで、以来毎年出させていただいています。今回は「タイガース勝めし」
「はろうきてぃきら星べんとう」などの駅弁も「輸送駅弁」コーナーで販売しますので、
お楽しみに!
いかめし
過去40回の大会の中で1位を逃したのが3回だけという超ロングセラー駅弁!やわらかく甘辛味の「いかめし」は、おやつ感覚で食べられる価格も魅力。
私たちが作っています
◆「いかめし」の誕生
「いかめし」は、1941年に当時の社長夫人が発案しました。当時、阿部商店は旅館や仕出し業を行っていましたが、海に手を入れればつかめるほど大量にとれたイカの活用法として思いついたとのこと。戦時中で配給米の暮らしでしたから、最初はカボチャやイモを詰めていたそうですが、米を入れてみたところ少量でも膨らむため、腹持ちも良く人気があったようです。
◆おいしさのヒミツ
イカにお米を詰めてから、まずお湯で煮るのが、やわらかさの秘訣です。お湯で20分、秘伝のタレで20分煮込めば、タレのなじんだいかめし2ハイの完成。ご飯の詰め具合も、職人技の見せ所です。出来たての「いかめし」は、つまようじを持って、そのまま豪快にかぶりつくのが醍醐味!
◆地元「森駅」はこんな所
海沿いに線路が走り、山も近くにあって、景色のきれいな街ですよ。昔は、交通の要所の漁港として栄えていました。大きい駅ではないですが、「いかめし」を求めて観光客の方が立ち寄ってくださるとうれしいですね。「いかめし」は、駅構内の売店で販売するほか、夏の1ヶ月間のみホームでの立ち売りも行います。
◆駅弁大会での「いかめし」
1966年の第1回大会から毎年参加させていただき、3回を除いておかげさまで1位をいただいています。会期中はとにかく作り続けますので、売り切れになることはほとんどありません。ベテランの職人になると1人で1日1,000個ほど作ります。また20分おきに出来上がるので、長い列が出来ていても、あまりお待ちいただかないことが多いですよ。ぜひ、出来たてを召し上がりに来てください!
ページTOPへ
駅弁大会への道 TOPにもどる

 駅弁チームの  1年は大忙し! 前回の対決結果& 売上個数ベスト10を発表!