トピックス
記事を探す
Deaf漆アート展
11/13(木)→26(水)
6階 美術品売場「アートスクエア」
生まれつき耳が聞こえない濵田氏は、1500年の歴史を誇る福井県の伝統工芸・越前漆器の蒔絵師として研鑽を積む一方で、蒔絵の技術を現代風の絵画に用いて幻想的な世界観を表現しています。積極的に活動域を広げられている濵田氏が、若い世代の方にも漆画を身近に感じてもらいたい、ろう者について知っていただく契機にと“アートをより身近に感じていただく”をコンセプトにした6階のイベントスペース「アートスクエア」にて「Deaf 漆アート展」を開催いたします。
飾る場所を選ばず、気軽にアートを楽しめる小ぶりのキャンバスでの初展示作品や漆のアクセサリーボックスなど出品します。
飾る場所を選ばず、気軽にアートを楽しめる小ぶりのキャンバスでの初展示作品や漆のアクセサリーボックスなど出品します。
「秋郊」20㎝×20㎝

「彗星」18㎝×33㎝

「金満月とねこ」20㎝×20㎝

【作家コメント】
自身の内面にある世界を伝統工芸とアートの融合という新しい感性で表現した作品ですが、このたび皆さまに見ていただく事になり、大変うれしく思います。平安時代から伝わる漆独特の美しさや奥深さを作品を通して、感じていただけますと幸いです。
自身の内面にある世界を伝統工芸とアートの融合という新しい感性で表現した作品ですが、このたび皆さまに見ていただく事になり、大変うれしく思います。平安時代から伝わる漆独特の美しさや奥深さを作品を通して、感じていただけますと幸いです。
〈作家プロフィール〉
濵田 慎一郎
1958 年 福井県あわら市生まれ
1974 年 全国高等学校軟式野球大会に出場
(ろう学校として全国初出場)
1977 年 福井県立ろう学校産業工芸科卒業
1977 年 蒔絵師 松田眞扶氏に師事
1989 年 12 年間の修行ののち、独立
2008 年 個展・グループ展などに「漆画」の出展を開始
2020 年 京王百貨店新宿店にて個展開催(都内百貨店では初)
2021 年 鯖江市美術展、福井県美術展に初展示
2025 年 新宿店にて6回目となる個展開催
濵田 慎一郎
1958 年 福井県あわら市生まれ
1974 年 全国高等学校軟式野球大会に出場
(ろう学校として全国初出場)
1977 年 福井県立ろう学校産業工芸科卒業
1977 年 蒔絵師 松田眞扶氏に師事
1989 年 12 年間の修行ののち、独立
2008 年 個展・グループ展などに「漆画」の出展を開始
2020 年 京王百貨店新宿店にて個展開催(都内百貨店では初)
2021 年 鯖江市美術展、福井県美術展に初展示
2025 年 新宿店にて6回目となる個展開催
その他の記事を見る
記事を探す
